意味
- 慌てんぼう
- おっちょこちょい
- そそっかしい
- ドジ
使い方・会話文(共通語訳)
- また水こぼして。ちゃかしだの。
(また水をこぼして。慌てんぼうだね。)
- ちゃかしこの。ちょっと落ち着け。
(おっちょこちょい(な子)だな。ちょっとは落ち着け。)
- あいだっきゃちゃかしだね。
(あの人はおっちょこちょいだよ。)
- わぁちゃかしだはんで、よぐまがすんだ。
(私そそっかしいから、よくこぼすんだよ。)
意味・使い方の補足
耳で聴くと「し」は、やや「す」に近いです。
方言の使用度・認知度
🍎青森県出身(または在住)の方へ🍎
【方言の使用度・認知度調査】
「ちゃかし」という言葉を使っていますか?
(知っていますか?)「下北弁・南部弁も同じ or 違う言葉を使う」などの情報や
ご意見などのコメントもお待ちしています。#方言 #ちゃかし #青森県 #津軽弁 #アンケート— 方言の総合サイト「Japanese Dialects(日本の方言)」 (@dialects_JPN) April 24, 2019
ライター:Namba Yasuko(青森県青森市出身)
*管理人が一部追記
関連記事