意味
- 当たり前の
- へっちゃらな
使い方・会話文(共通語訳)
- なにはちはんげにだらな事いうとんがよ。
(なに当たり前のようにバカなこと言ってんだよ。)
意味・使い方の補足
主に対象が「これで当然だ」と勘違いしている時、
それを批判する目的で「はちはんみたいに」という具合に使われる。
したがって、肯定的に
「俺に言ってる事は、はちはんだよ」などとは使わない。
備考
岐阜県飛騨地方でも同様の方言がある。
語源は「8割5分正しい」という事のようだ。
方言の使用度・認知度
🌹富山県出身(または在住)の方へ🌹
【方言の使用度・認知度調査】
「はちはん」という言葉を使っていますか?
(知っていますか?)お住まいの地域に関する情報や
ご意見などのコメントもお待ちしています🤗#方言 #はちはん#富山県 #富山弁 #アンケート— 方言の総合サイト「Japanese Dialects(日本の方言)」 (@dialects_JPN) October 19, 2019
ライター:ゴリラ対タイヤキ(富山市婦中町出身)
関連記事