意味
- 眠くなる
使い方・会話文(共通語訳)
- 腹一杯食ったらありがたーなってきたわ。
(腹一杯食ったら眠くなってきたよ。)
意味・使い方の補足
本来は寝てはいけない時に
心地よい眠気を感じてうとうとしている時に使う。
予定通り布団に入った後、眠くなる場合にはあまり使わない。
備考
「ありがたくなる」が語源である。
ふざけて、あえて丁寧な言葉で
「ちょっとありがたくなってきましたわ」などという場合を除いて、
ほとんど「ありがたくなる」とは言わない。
「ありがたーなってきたわ」と表現する事が多い。
同様に「食べたくなる=食べたーなる」「痛くなる=いたーなる」などが
富山弁の言い回しである。

2019/04/10
北海道では「ありがたくなる」と言います。
方言の使用度・認知度
🌹富山県出身(または在住)の方へ🌹
【方言の使用度・認知度調査】
「ありがたーなる」という言葉を使っていますか?
(知っていますか?)お住まいの地域(市町村名)に関する情報や
ご意見などのコメントもお待ちしています。#方言 #ありがたーなる #富山県 #富山弁— 方言の総合サイト「Japanese Dialects(日本の方言)」 (@dialects_JPN) April 10, 2019
ライター:ゴリラ対タイヤキ(富山市婦中町出身)
関連記事
意味 眠くなる うとうとする 使い方・会話文(共通語訳) たくさんご飯食べたらありがたくなってきた。 (たくさんご飯を食べたら眠たくなってきた。) 家の中が[…]